Science

出雲の大地が語る日本の壮大な歴史:30億年の地質学的遺産を辿る新刊

日本の精神文化の重要な発祥の地である出雲の地質学的歴史を30億年のスケールで解き明かす画期的な研究書が刊行。島根大学名誉教授・澤田順弘氏による本書は、日本の国土形成の歴史を理解する上で重要な一冊となっている。

Publié le
#地質学#出雲#日本文化#自然科学#郷土史#学術書
出雲の大地が語る日本の壮大な歴史:30億年の地質学的遺産を辿る新刊

出雲の地質学的遺産を詳細に解説する『石が語る出雲国の物語』表紙

我が国の地質学的遺産を探る画期的な研究書

島根大学名誉教授・澤田順弘氏による渾身の一冊『石が語る出雲国の物語 -- 30億年の地学探訪』が、ハーベスト出版より2025年7月に刊行される。本書は、日本の精神文化の重要な発祥の地である出雲の地質学的歴史を、壮大なスケールで解き明かす意欲作である。

国土の深層に秘められた歴史の解明

本書は、我が国の貴重な地質学的遺産である出雲地方の30億年にわたる地球の営みを、最新の研究成果に基づき詳細に解説している。フルカラー368ページに及ぶ本書では、日本文化の源流と深く結びついた出雲の大地の形成過程が、美しい図版とともに語られる。

学術的価値と実用性の両立

A5判の装丁で、専門家から一般読者まで幅広い層に向けて編まれた本書は、日本の国土形成の歴史を理解する上で極めて重要な一冊となっている。税込価格2,970円という手頃な価格設定も、本書の価値をより多くの読者に届けようとする出版社の意図を感じさせる。

書籍情報:

  • ISBN:978-4-86456-567-7
  • 判型:A5判 並製本
  • ページ数:368ページ
  • 仕様:フルカラー