Arts and Entertainment
北陸新幹線延伸計画に対する京都芸術家らの反対声明
京都の美術家73名が北陸新幹線延伸計画に反対する要望書を提出。地下水脈の保護と歴史的景観の維持を訴え、文化的価値の保全を強調。
Publié le
#北陸新幹線#京都#文化保護#環境保護#芸術家#伝統文化#景観保護

京都市役所前で要望書を提出する美術家グループの代表者たち
京都府を拠点とする美術家73名の有志グループは30日、北陸新幹線の敦賀(福井県)から新大阪までの延伸計画において、京都市を通過する現行の「小浜ルート」に反対する要望書を松井孝治京都市長に提出した。
伝統文化と景観保護を重視
要望書の中心的な主張は、国家の重要な文化資産である京都の地下水脈と歴史的景観の保護である。日本画家の畠中光享氏や絵本作家の田島征彦氏らは、京都特有の四季折々の風景が芸術文化の発展に不可欠であると強調している。
環境と文化財への影響を懸念
反対派は、新幹線建設による地下水脈への影響が、地域社会の分断や文化的損失につながる可能性を指摘。「京都で暮らす人々が、豊かな水が育んできた歴史的景観や工芸文化を犠牲にしてまで新幹線を誘致することを望んでいるとは考えられない」と訴えている。
政治的影響と今後の展開
この動きは、現政権の大規模インフラ整備政策に対する文化人からの異議申し立てとしても注目されている。記者会見に出席した美術家らは、松井市長にも反対の立場を表明するよう要請している。